協会大学協会学部協会オンライン学科
吉岡ゼミ『リモート時代のニュー・ノーマル協会運営』
【学習の狙い】
(1)実践的資本主義教育
実践的資本主義教育とは、お金とビジネスの学習を踏まえて、さらに実践することによって、これからの時代を担う世界に通ずる理事長を育成する学習プログラム
(2)実践的社会美学教育
実践的社会美学教育とは、五感や直感を磨いて、人との交流のなかに美意識を見出して、さらに実践することによって、これからの時代を担う世界に通ずる理事長を育成する学習プログラム
ゆえに、協会における大切な 3本柱を形成していく学びと気づきの場を提供していきます。
▷ 世の中の流れを読む正しい金融リテラシー
▷ 無から有を生み出せる卓越したビジネス力
▷ 美意識の高い環境を形成するリーダーシップ
【期間】
【カリキュラム】
オンライン講座は、zoomライブでおこないます。
講座は録画します。当日出席できない方は、後日動画にて受講してください。
当日参加されたみなさんから質問や悩み事をお聞きし、アドバイスさせていただきます。
仲間の質問や悩み事を共有することで、それぞれの経験知として、協会の運営にお役立てください。
なお、プライベートな質問で個人的にお尋ねになりたいときには、チャットワークなどでお答えさせていただきます。
【研究会】
オンライン講座の内容で、より深めたいテーマがあった際には、「研究会」を開催します。消化不良になっている項目がないように、考察やワークを通じて吸収していただきます。
また、いいコンテンツやアイデアが集まったときには、研究会メンバーで、イベントを開催、または、協会を立ち上げることもできます。そのような取り組みができることを当校は望んでおります。
クリエイティビティには、“雑談“のような時間が大切です。一見無駄な時間から生まれるセレンディピティによって、多くの新しいアイデアがひらめくものです。そういう時間になれば幸いです。
【メールマガジン】
定期的に生徒限定のメールマガジンをお送りします。各種情報提供やマインドセットにご活用ください。
【資料提供】
協会の設立、運営に関する各種資料を順次提供します。ご活用ください。
【概要書面】
概要書面(概要書面、生徒規約、確認事項の3ページ)を添付しました。下記よりダウンロードをし、ご確認ください。
なお、確認事項の必要項目に記入したうえ、こちらに送信してください。